2015 「きよらの郷」防犯少年柔道大会 |
熊本県南小国町立市原小学校体育館にて
第14回南小国町「きよらの郷」防犯少年柔道大会が開催されました。


1・2年生の部
しんたろう・きへい・りょうたろうで出場。

初めての試合出場が団体戦となったしんたろう。
ちゃんとお辞儀も練習して来ました。
第1回戦の相手は真心館少年柔道クラブ
初試合はなんと不戦勝!
そして第2回戦は押さえ込みで勝利!!
2勝し、大きな自信となった事と思います☆
良かったね♡

そして第2回戦は対東部館
これまた団体戦初めてのりょうたろう。
初勝利を収めることができ、
一緒に練習を頑張ったお父さんも大喜び!
3回戦ではしんたろうに変わり
とうごが出場しました。
長洲柔道塾には負けてしまいましたが、
結果はベスト8!
3・4年生の部
ひろたか・かずき・たつしで出場

第1回戦は真心館少年柔道クラブ
3勝で圧勝!
第2回戦は小倉東少年柔道クラブ
2ー1と頼もしい2人の先輩が
頑張ってくれました☆

3回戦は大刀洗豪武館
1-2と惜しくも負けてしまいました。
結果はベスト8!
最近負け知らずのたつし。
本当に頼もしい限りです☆

負けて悔しがるひろたかを
実は一番悔しいはずのたつしが慰めてくれました。
強くて優しい先輩です♡
ありがとう!

続いては女子の部
去年優勝していましたが、今年はどうなるか!
りお・なごみ・あやみが出場
1回戦はシードの為
2回戦の玄武館には2-1

なごみの寝技からは逃れられません

準決勝の松前柔道塾には1勝1敗1引き分けで勝利

決勝ではりおに変わり、にいなが出場
小倉東少年柔道クラブに2勝し
二連覇を達成することができました!
善柔館女子、カッコイイ♡
おめでとう!!


最後は5・6年生の部
ゆうと・ゆうたろう・ゆうと・りゅうせい・てるともの5人制
1回戦は柔真館藤本道場戦
2勝1敗2引き分けでしたが、内容勝ち


2回戦の呼子少年柔道教室からはゆうたろうに変わり、けいぞうが出場。
2勝3引き分けで勝ち!




3回戦の準々決勝では菊誠館と対戦


引き分けた為、代表戦に。
旗判定で惜しくも負けてしまいました。
これまたベスト8
今回は女子以外は仲良くベスト8☆
試合後は監督からの厳しい言葉
試合の内容は全くダメだった。
最後まで諦めない試合をしなければと。
そして練習も試合も、りおを見習って欲しいと。
彼女は今日勝ちませんでした。
けれども彼女の最後まで諦めない強い気持ちが、女子の優勝へと導きました。
監督から、今の自分に何が足りないか、ちゃんと考えて提出する様にという課題が出されました。
今の自分を見つめ直して、その課題にちゃんと向き合って、まだまだ続く試合に繋げようね♪
