2016 月隈少年柔道大会 |
第39回月隈少年柔道大会が
福岡武道館にて開催されました。


まずは団体戦
1年から6年までの6人制
しんたろう・つかさ・ひろたか・たつし・
あやみ・なごみの6人での挑戦です。
1回戦はシードの為
2回戦は天真館戦


キレのある柔道のつかさの大活躍で
3勝2敗1引き分け
3回戦は高武館戦

5勝1引き分けで勝利
4回戦は小倉東少年柔道クラブ戦

2勝3敗1引き分けと力及ばず
ベスト8
キャプテンなごみは2月12日からの3日間
東京で行われたカデの強化合宿に参加。
光栄にも九州の女子の中から一人選ばれ参加してくれました☆
全国ベスト4・全国5ブロックからの選抜選手と一緒にオリンピックを見据えた練習が行われました。
先日の練習でなごみがみんなの前で
その時の報告をしてくれました。

「オリンピックを目指す選手は気持ちの持ち方も練習の取り組み方も全然違っていた。
人のいい所をどんどん練習に取り入れて頑張る事の大切さを痛感した」
と貴重な経験をしてきてくれた様です☆
なごみ、お疲れ様!
また一歩夢に近づいたね♡
続いて個人戦
初めての試合となったむねちか
いつも、お父さんが練習に来れない時は
おじいちゃんと一緒に頑張ってくれています。

柔道を始めてまだ約3カ月ですが、
技ありを取るなど、レスリング仕込みの粘り強さで頑張ってくれました!
これからますます楽しみです!
1年 しんたろう

2年 つかさ

3年 ゆり

たかよ

4年かずき

5年 ゆうと

6年 てるとも

みんな揃って3回戦まで進んでくれました!
4年 たつし 優勝

決勝戦の最後の圧巻の大内刈りは
本人も勝って嬉し涙の感動ものでした♡

5年 あやみ 優勝

6年 なごみ 3位

みんなおめでとう!
今回の試合も
マイペースながら一生懸命頑張ってくれた子
確実に強くなっている子
また悔し涙をたくさん流した子
みんなそれぞれでしたが、保護者もみんな
子供達からたくさんの感動をもらいました!
ありがとう☆
月隈の大会は軽量・重量が分かれていない為、
勝ち進めば厳しいものもありますが、
館長も仰った通り、柔道は小さい身体の選手が大きい選手を倒すところにその素晴らしさがあり、それはたつしやなごみ、先輩達がちゃんと証明してくれています。
今日のそれぞれの思いをまたパワーに変えて来週の試合もみんなで頑張りましょう!!
