2016 馬場道場九州少年柔道錬成会 1日目 |
熊本県人吉市 人吉スポーツパレスにて
馬場道場九州少年柔道錬成会が行われました。
今回で19回目を迎えた錬成会
毎年2日間に渡って開催されます。

大会の審判長として御挨拶される重松館長。
いつもながらに誇らしく、嬉しくなってしまいます♡

ほとんどの子供達が新しい学年での初めての試合となります。
ほんのちょっとお兄ちゃん、お姉ちゃんになった気分かな☆
1日目は錬成会と団体戦
錬成会は全員が出場できる為、善柔館からもたくさんの選手が参加しました。
団体錬成の試合がどんどん続きます。
善柔館は高学年2チーム


低学年は他の道場との混合チームでの挑戦です。

試合数が多い為善柔館の先生方も審判で大忙し☆
監督・やすひろ先生・れいじ先生三人一緒♡
お疲れ様です!

中学生の試合もあり、なごみとりおは
新中1として出場
みお、すずは、なつこも善柔館OG組が
勢揃いしました。

お昼休憩を挟み、午後は団体戦
第1回戦は慈雄会 講明塾戦
先鋒がおらず、不利な条件の中

つかさ

ひろたか

たつし

あやみの4人で頑張ります☆

3-2で勝利
その後も残りの団体錬成の総当たり戦が、15時30分頃まで続きました。


そして最後にまた団体戦の続きがあり、
第2回戦は桜木柔道クラブ

つかさが身体の大きな相手に有効を取り
2勝1敗2引き分け
最近のつかさの活躍ぶりは目を見張るものがあります☆
準々決勝は小国若杉館戦

不戦敗以外の出場選手はみんな勝ち、
4勝1敗で準決勝進出。
続きは明日☆
目指せ優勝!!
子供達も朝早くから長時間よく頑張りました!
保護者の皆さんも早朝からの運転と応援
本当にお疲れ様でした♡(激写)

今日はみんなで同じホテルに泊まります。
消灯までは思い出もたくさん作って、
ゆっくり休んで
明日の試合、また頑張りましょう!!