2016 夏のレクレーション(夜の部) |
朝から宗像ユリックスでたくさん泳いだ帰り道、
凄い雷雨が!
プールの時はあんなに天気だったのに!!
プールでは全く降らなかったのも、日頃柔道を頑張っている子供達へのご褒美だったのかな☆
今回のお食事はざうおさんに行かせていただきました!

監督からのご挨拶

そしてみとま先生のご挨拶
たくさん仲間が増えた善柔館に
かんぱ〜い!!

いっぱい泳いでお腹もすきました。
残さず食べてね〜♪


続いて各賞の授賞式
館長賞 低学年には7月いっぱいで引越をする事となってしまったつかさに渡されました。
みんなつかさの頑張りに胸を打たれていただけに、とても寂しく、残念でなりません(涙)
わかってはいたものの、今更ながらに行かないで〜と思うのは私だけではないはず。
館長からも千葉でも全国大会目指して頑張って!
とのエール。
「君ならできる!!」

高学年には 最近たくさん入部してくれた仲間の中かられつが選ばれました!
これからますます期待していますよ☆

そして保護者が選ぶ一番頑張っている選手の
投票でりょうたろうが選ばれ、
「父子で頑張ったで賞」が贈られました!
いつも寡黙にお父さんと一生懸命頑張る姿は
みんなも勇気をもらっています!
お父さんも(の方が⁉︎)とっても嬉しそう♪
いつも本当にありがとうございます!
司会も流石でございました!
そしてこれからも宜しくお願い致します♡

そして練習に一番多く練習に来た選手に贈られる賞である「善柔館稽古熱心王子」は
低学年 きへい

高学年 ひろたかに贈られ、
引き続き休まず練習頑張って欲しいものです!

そしてそして!
今年福岡県5年生軽量級から全国大会に出場する事となったたつしに保護者から応援旗とみんなのお小遣いで集めたはなむけが渡されました!


たつしと監督からは福岡県の代表として、善柔館の代表として全国大会で優勝できる様頑張りますとの心強い言葉をいただきました!
この応援旗を来年も使える様、思う存分、たつしの力を信じて頑張って!!
みんな心から応援しています!!!
そしてOB・OGの中学生組から嬉しい報告も届いています!
市大会ではいつもは大人しいしゅうへいが、目を見張る様な大内を決めみんなを感動させたり(準優勝)、りおもみんなが心から願っていた初勝利を決め、3位となり、館長も思わず握手を求めた程!なつこは市大会準優勝!!
みゆも県大会3位!!
更には、なごみ・すずは・みおも個人戦各階級で優勝し、ほなみは団体戦でみんな揃っての全国大会出場が決まりました!!
善柔館凄い☆
たつしの3姉弟も揃って全国大会、凄過ぎる☆☆
後輩達もその背中をしっかりと見ています。
全国大会頑張って来てくださいね♪
そして最後に、引越するつかさへみんなから写真入りの心のこもったメッセージ(そうまのお母さんありがとう♡)と、これからもずっとお父さんと一緒に柔道を続けて欲しいという願いを込めて、水筒が贈られました!

年長さんからの5年間、善柔館で頑張ってくれたつかさ。千葉でも頑張るので、みんなも頑張ってください!と言いながら、目にいっぱい涙を溜めていました。

お父さんにも本当にお世話になりました。
いつも畳に上がり、穏やかで冷静に一生懸命子供達を指導してくださいました。監督やコーチのサポート、お父さんがいてくださり、どんなに助かったかわかりません。
特にこの3年間は自分の柔道人生を考えても一番楽しかったと言っていただき、嬉しかったです。
保護者一同心から感謝しています♡

最後の練習風景





つかさとは本当にいろんな思い出があります。
つかさと柔道ができて本当に楽しかったし、
つかさもこんな素敵な仲間がいたんだと思いながら、勇気をもってまた千葉でも頑張ってくれると信じています。
つかさ、お父さん、本当にありがとう!
また一緒に柔道ができます様に♡


レクレーション担当の保護者の皆さんも準備など本当にお世話になりました!
お陰で忘れられない楽しい1日となりました。
お疲れ様でした!!!