2017 柔整旗 翌日の練習 |
柔整旗 福岡少年柔道大会翌日
今日は試合の翌日とあって、たくさんの子供達が練習に参加してくれました!
準備運動の後、まずはラダートレーニングから
ラダーはリズムよく、段々と複雑なステップを取り入れることで、フットワークが身につき、基礎トレーニングとして優れたトレーニングだそうです。
きびきびと素早く方向転換をする能力である
敏捷性をしっかり鍛えていただきましょう!



最後のレースでは
一番遅かったチームがペナルティのスクワット☆

ちびっこチームも頑張りました!

こちらは 最近入部してくれた
ゆうたの妹 年長さんの ゆな

お兄ちゃんと同じく、熱心に練習に取り組んでくれています。
お兄ちゃんが入部する時、あまりの上品さに、勧誘もはばかられる程でしたが、お兄ちゃんと一緒に頑張ってくれたら嬉しいです♡

こちらも最近入部してくれた 1年生の たいが

現役柔道選手のお父さんから帯の結び方を教えてもらっています。
1年生ながら身体も大きく、声出しも始めから気合いが入った大きな声。
お母さんも柔道経験者とのこと。
彼のDNAに期待したいです♡

子供達が大好きな綱引きも♪

昨日の柔整旗争奪 福岡県少年柔道大会での報告を館長先生からしていただきました。
準優勝 本当におめでとう!



館長先生からは、
よく頑張りました!
本当に素晴らしいチームです☆

たくさん応援に来てくれた子もいましたが、これからはこの武道館である時は特に、試合に出なくても、応援に来てください!
そして先輩の頑張りを見て、団体戦でしっかり繋いでいく姿を見て勉強してください!!
そしてどんなに素晴らしい道場であるかを感じてください!!! と

昨日に引き続き、みんな胸がいっぱいになりました♡
幸せです♡♡
そして今日は中学県大会で優勝した すずはが
館長先生にその報告に来てくれました!
ゆうとも一緒に♡



後輩達の前で一言!と促され、
「九州大会でも全国大会でも優勝します!」
と宣言してくれ、
「今、言いましたよね?!」突っ込まれながら
みんなを和ませてくれましたが、
何とも頼もしい先輩でした♡
8月22日からの福岡国際センターでの全国大会も頑張ってくださいね♪(女子個人は24日)
みんなで応援に行きましょう!!
夏休みというともあり、先日はいっせいのところ
今日はとものり のところ と、
お土産本当にありがとうございました!

夏の思い出をたくさん作ってくださいね☆