2017年 9月10日
第23回全球磨少年柔道大会が多良木町民体育館にて開催されました。

団体戦のみの大会
午前中はリーグ戦が行われ、上位2チームが午後からのトーナメントに進出することができます。
まこ・しょうま・せゆ・かずき・たつしの5人
第1試合は天明クラブ
5人制団体戦は初めての出場となった まこ

ロボットの様に緊張していましたが(お母さん談)、勝利☆

第2試合は 湯前少年B
今日のかずきは動きも良いと監督に褒められ、
オール一本と5勝☆
最近、たいがのお父さんも畳に上がってくださり、とてもありがたいです☆

御夫婦揃って、なんとも頼もしい♡
お昼を挟み午後からのトーナメントに向け
ウォーミングアップ

頑張れよ〜☆

決勝トーナメント
第1回戦は桜木柔道クラブ

まこ と しょうま は途中固まってしまい・・・


2勝3敗と敗退
悔しくて泣いていた まことしょうま
動きが止まらない様、立ち技を磨く様監督からの御指導が☆
同じ会場では中学生の大会も行われ、
てるとも

ゆうと

なごみ

すずは が頑張ってくれていました。

先生達も今日も一緒に戦ってくださいました☆

お決まりのポーズで♡
(photo by かずきのお母さん)

女子の決勝戦

みんなで応援させていただきました☆
なごみ 一本!!

3分引き分けの後の延長戦では、
最後まで諦めず闘ってくれた すずは
まこと一緒になって緊張していた お母さんは
「間近で応援させていただき、柔道に対する姿勢や技に釘付けでした。いろいろと学び取ってくれた事と思います」
そしてしょうまのお母さんも
「本当にかっこよかったです♡間近で見られ、先輩達の凄いところを沢山吸収してくれたらいいなぁと思います」
と、揃って感動のメッセージ♡
沢山の写真もありがとうございました♡♡

中学生の全国大会の応援もそうですが、
強い先輩達の応援が出来る事は、もちろん当たり前のことではありません。
光栄にも、こんなに近くで応援させていただくことができる、そんな見習うべき先輩達の存在に心から感謝しています。
子供達もその後ろ姿をしっかりと見て、こんな風になりたい☆と何かを感じ取って、これからも頑張ってくれたらと思います。

今大会優勝は桜木柔道クラブの皆さん
昨年度もトーナメント2回戦で
桜木柔道クラブに負けています。
あと少しの努力で差が縮まるはずなので、個々の課題をしっかりと取り組む様、監督から檄が☆
またみんなで頑張りましょう☆☆

今日も遠征となりました。
1日本当にお疲れ様でした♡