2017年12月17日
第2回山小屋杯柔道大会が 行橋市民体育館 にて
開催されました。
善柔館は初めて参加させていただいた大会。
山小屋杯?!と思ってしまいましたが、
豚骨ラーメンの九州筑豊ラーメン山小屋さん
主催の大会でした。
思わず副賞を期待してしまいます☆
会場外にはラーメン屋さんも特設され、
小雪が舞う中行われました。

低学年・中学年・高学年の各3名ずつの団体戦
低学年はりゅうせい・りこ・むねちか
今回補欠でサポートしてくれた そう も、
畳に上がりみんなと礼!
試合に出たい気持ちが前に出てしまい、
笑いを誘ってくれました♡
りゅうせいは団体戦初挑戦
先鋒の緊張の中頑張ってくれました。

寝技で一本!
やったね☆
四兄弟のりゅうせいのお母さんにも、協力的に色々と動いて下さったことに感謝しています♡

りこ

むねちか
古賀柔道クラブに1勝2敗で一回戦敗退
中学年はしょうま・まこ・りょうたろう

しょうま は指導2を取られてしまいましたが、
終盤の神業的な大逆転は凄かった☆

まこ
こちらも神業が出そうでしたが?!
また勉強になったはず♡

りょうたろう

柔道戸畑道友会に1勝1敗1引き分けの
内容負け
ひろたか と れい のまさかのシンクロ?!
どんな体勢で見とるんじゃ!!

れいさん、
先輩の変なところは見習わなくていいですよ!

双子ちゃんの可愛い行動に
お母さんも「双子は未知の生物ですぅ〜(笑)」と♡
みお といると、とっても幸せそうな監督
思わずお得意のポーズが☆
続いて高学年。高学年三人制は珍しいです。かずき・たつし・せゆ

かずきは気合いは十分!
いい顔をしています☆

たつし
身体つきも更に頼もしくなりました!

1回戦 勇武館は引き分けの為
代表戦にて たつしが勝利☆

2回戦柔道戸畑道友会に2勝1引き分け

準々決勝は正心館に3勝☆
準決勝は篠栗町体育協会柔道部
こちらも代表戦にてたつしが勝利!!
決勝戦を前に
れつも弟をしっかりサポート♡
決勝戦は乳山道場
「たつ、頑張って!」

2勝1敗で
今年初優勝☆
表彰式ではかずきの可愛い鼻栓ショット♡
頑張ったね〜!

善柔館と呼ばれ、鼻栓を気にしながらも
全力の ハイ!!

本当におめでとう☆
大会最優秀選手賞にたつしが選ばれ、
副賞に柔道着をいただきました!
御褒美いいなぁ♡何着目?!

念願の優勝で館長先生もニコニコ御満悦♡
「来年は優勝旗3本持って帰るぞ!!」と

低学年も高学年の真剣に戦うカッコイイ姿をしっかりと目に焼き付けてくれたことと思います。
今回の優勝で、下の子供達が自分達の目標を持って更に頑張ろうという気持ちになってくれていると嬉しいです。

優勝の副賞には
山小屋ラーメン券をいただくのとができましたが、みんなで掴んだ優勝だからと、みんなに分けてくれました。
子供達にいき渡りましたので、それぞれ家族で食べに行かせていただきますね♡
九州筑豊ラーメン山小屋さん、
ありがとうございました♡
朝日新聞DEGITALに今大会記事が載っていました。そこには善柔館の名前も☆