2018年4月28日
ゴールデンウィーク初日
月隈武徳館道場・桜野道場・天真館・花畑少年柔道クラブ・百道少年柔道クラブ・長崎の皆さんが合同練習に参加してくれました!

練習前には、それぞれの指導者に御挨拶☆
お願いします!!

まずはキャプテンひろたかの大きな声で体操☆

寝技の練習では

顔を真っ赤にしながら、必死に頑張る子供達が
可愛かったです♡

組手の練習


元立ちの練習

ちびっ子達も頑張りました!

こちらはいつも優しい百道少年柔道クラブの
深見先生

しかし、やはり御自分の息子さんの指導となると声は大きくなられる様です☆
さすが監督の後輩☆☆
金曜日のランニングは、ロードワークと名付けられ?!今週は、りこまこ親子も参加してくれました♡

お母さんもジャージ姿で登場され、一緒に走ってくださいました☆

専ら水筒監視役の私にとっては、
頭の下がる思いです♡
さすが体育会系!素敵です☆

りことゆなもくじけず、完走☆☆
先日の練習では、新しく入部した しおんとみなとが みんなの前で紹介されました。

可愛いお顔の1年生 みなと♡
お父さんとおじさんも畳に上がってくださるとのことで、楽しみです♡♡

しおんは合同練習初参加でしたが、
東京でも柔道を頑張ってくれていた様で、
真面目に一生懸命頑張ってくれました☆
キャプテンを支えるべく、副キャプテンに立候補してくれた ともや と ぜん と まこ
自分にできることをと模索しながら頑張ってくれています♡ありがとう!
宜しくお願いしますね!!
まこは5年生をしっかり纏めようとしてくれています☆
この一年の彼らの成長が楽しみです♪

あくびが出てしまった りょうがに

ようこ先生の優しいお仕置き☆

サッカー日本代表の監督に就任された西野監督
先日のスポーツ番組では、監督に必要な能力として、一番に〝個性〟を挙げられました。
選手に信頼された監督☆

ここだけは譲れないという、しっかりとしたオリジナリティを持つ事が、個性となるのです。
それは選手にとっても同じ☆
時に頑固ちゃんと言われても、ここだけは譲れないという個性を持って、それを強みにしていけたらと思います!!