2018年10月28日
第20回磯貝杯九州少年柔道大会が延岡市民体育館にて開催されました。
20回の記念大会おめでとうございます☆

宮崎への遠征の為、前日入りし、名物チキン南蛮を堪能♡ その後

みんなで同じホテルに泊まり、
モリモリバイキング☆

りひとくん爆睡中♡
まずは1・2年の部
えいた・あかり・たいが
1回戦は新富柔道スポーツ少年団
えいた


たいが

お父さんも近くでエール☆


お父さんの声援虚しく、1回戦敗退・・・
でも、気合いの入った声がよく出ていたぞ!
よしよし♡

3・4年の部
しんたろう・むねちか・たいが
1回戦は臥牛塾徳永道場に3勝
しんたろう
2回戦 筑前町スポーツ少年団柔道部
引き分けの為代表戦にて勝利 3回戦松龍館柔道場B2勝
準々決勝では、今大会優勝の寿栄館A
最近絶好調のしんたろうの活躍をたいがのお母さんが沢山撮影してくださっていましたよ♡
しんたろうのお母さんは、勝ち進む度
「心臓が痛い・・・」
団体戦程その気持ち、よくわかります♡♡

3敗でベスト8
これも磯貝杯名物!?
試合の中盤戦になると、会場中に炭火焼の匂い立ち込め・・・

嬉しそうに並ぶゆうきのお母さんとむねちかのお父さん発見!!
監督どっち??

答えは左!
よく見間違えでしまうことも(汗)
いつも審判お疲れ様です☆
高学年
しおん・りょうたろう・まこ・ひろたか・ゆうき
シードの為、2回戦は生目柔道場

低学年の試合の見せ場と重なり、写真が遠い!
しおん
りょうたろう

まこ
ひろたか
ゆうき

1勝3敗1引き分けで惨敗
先日の練習には、久しぶりに にいなが練習に顔を出してくれました☆
柔道を離れながらも、道場に顔を出し、チビッコのお世話をしてくれるにいなが可愛くて仕方がない♡
そして、これは毎年思うことですが、怒涛の秋の試合の中、終盤戦に入る磯貝杯は、宿泊などもあり、試合担当は大忙し☆
今年もりこまこのお母さんは、大変だったことと思います(涙)
いつもの写真を含め、本当にありがとうございます☆毎回無事?!ブログが書けるのも りこまこのお母さんを中心としたお母さん達が送ってくださる素敵な写真のお陰♡
いつも明るく、テキパキとこなしてくださり、
みんな感謝しております☆
本当にお疲れ様でした!
繋いでくださった、白川三兄弟のお母さんにも改めて感謝☆☆
大人も子供も楽し過ぎて羽目を外してしまい、反省すること沢山ですが、それはそれでヨシとしましょう!?

まだまだ続く試合も、またみんなで頑張りましょう♡
お疲れ様でした☆