2019年8月25日
第104回 九州柔道大会が久留米アリーナにて開催されました。
今日は団体戦。
善柔館からは、善柔館Aと善柔館Bの2チームが出場しました!

アップから気合い入れていきましょう!




試合会場へ移動し、それぞれのチームで作戦会議?!

トーナメントや対戦相手の確認にも余念がありません!



さぁ、まずはAチームから試合が始まりました!
気合いいれていくぞー!!
1回戦 宇美町少年柔道教室B

先鋒 てんせい

次鋒 たいが

中堅 むねちか

副将 しんたろう

大将 まこ

3ー1ー1
前がしっかり取ってきて後ろへ繋げてくれました。

今日は、低学年がとても落ち着いていい表情です☆

横の畳ではBチームの試合も始まりました。
気合いいれていくぞー!!
1回戦 森義塾柔道教室B

先鋒 みなと
お父さんと一生懸命練習し、大きな声がでるようになった みなと。初めての団体戦でしたが緊張を感じさせないほど堂々と相手に向かっていきました!


次鋒 あかり

中堅 りこ

副将 りょうが

大将 あおい

3ー1ー1
共に2回戦へ進みます!
きつい時、苦しい時ほど声を出して頑張ろう。


Aチーム
2回戦 安武道場B
先鋒 てんせい

次鋒 たいが

中堅 むねちか


副将 しんたろう

大将 まこ


4ー1
続いてBチーム

2回戦 東福岡柔道教室A
先鋒 みなと

次鋒 あかり
大きな男の子相手に最後の最後まで踏ん張りました!

中堅 りこ

副将 りょうが

大将 あおい

0ー2ー3
3回戦を控えたAチームは、横で戦っているBチームの様子が気になります。
3回戦 月隈武徳館道場A

先鋒 てんせい

次鋒 たいが

今日の たいが はとてもリラックスして目が生き生きとしていました☆Aチームのムードメーカーとしてしっかり流れを繋いでくれました!

中堅 むねちか

副将 しんたろう

大将 まこ

2ー3
まだまだ課題が多い試合内容となりました。
負けても声を出して向かって行く、それが大事!
声を出す!は監督が常日頃から言われていることです。

試合が終わりみんなでお昼ご飯を食べました!
みなと~、コンクリートに正座は痛くないかな?!
ひまちゃんもおじいちゃんに抱っこされご機嫌さんでした☆

そして小学生の試合後同じ会場で すずは先輩 の試合が!
『すずちゃんファイトー!』みんなで応援しました📣
秋口からは試合シーズンに突入します。
練習からしっかりとみんなで声を出していき、
みんなが力を出しきれた!という試合が出来るよう頑張っていきましょう!

試合お疲れ様でした☆