2019 県女子・堤杯 |
今日は、善柔館2手に別れての試合です!


福岡武道館では、第36回福岡県女子柔道選手権大会
佐賀県諸富町では、第21回堤杯少年柔道大会に出場してきました!

まずは、県女子。
善柔館からはゆみ、ゆな、あかりの3名が出場しました。
いつもいる上級生がいない中でのアップ、とても緊張したことと思います。

【個人戦 3年生】あかり

2回戦は接戦の末、惜しくも破れてしまいましたが、あかりならこの悔しさを次にぶつけてくれることと思います!
【個人戦 4年生】ゆみ

自信を持ってかけていきましょう!
【個人戦 4年生】ゆな

自分から足技を出し、最後まで下がらずに攻めました。
堤杯組も県女子の結果が気になって気になって....
しんたろうママ、武道館から実況中継ありがとうございました!
次に、堤杯。




【男子の部】
◎予選リーグ1回戦 有田警心館
















勝ち点の差で惜しくも予選リーグ敗退となってしまいました。
団体戦は、先鋒から大将まで1対1の勝負ですが、その結果でチームの勝敗が決まってしまいます。
りょうたろう は悔し涙が止まらず....

【女子の部】
◎予選リーグ1回戦 至剛館


中堅 あおい
大将 まこ
3ー0
◎予選リーグ2回戦 月隈武徳館道場

◎決勝トーナメント 大宰府少年武道会
試合が始まる前には、男の子チームがすかさずアップの相手をしてくれました!




















最後は男の子も駆けつけ、みんなの応援が3人の力になったことは間違いありません!
キャプテンの「みんなの応援のおかけで優勝出来ました!」の言葉通り、善柔館みんなで勝ち取った結果です☆
りこ は先鋒として、どの試合もいい流れで後ろへ繋いでくれました!
悔いの残らない試合ができました!と堂々と話してくれた あおい。
練習でも手を抜くことのない あおい の全てが試合に出ていたと思います!
緊張とプレッシャーから中々笑顔の出なかった まこ。
決勝が終わり監督の顔を見てやっと笑顔がでました!







うちの たいが!笑


たいが と あんり ありがとう♡





たくさん食べた後は、ボーリングで大盛り上がりでした☆













どんな時でも全力で喜び、大きな心で支えて下さる前会長ご夫婦♡いつもありがとうございます!
今期残りの試合も4試合となりましたが、今日のように笑顔で終われるよう監督の下しっかり練習頑張りましょう!
保護者のみなさんも朝早くからお疲れ様でした☆